「Agoda(アゴダ)」は、世界中のホテル・宿を予約できるオンライン予約旅行会社です。
アゴダは、「ホテルが安いし、ポイント制度があるからお得!」などの口コミが多く、多くの旅行好きの人から支持されています。
しかし、初めてアゴダを利用する人にとって、それだけの情報ではまだ不安を拭いきれませんよね?
そこでこのページでは、アゴダの口コミや評判をまとめ、信頼できる予約サイトなのか?安全に予約ができるのか?を解説していきます。
Agoda(アゴダ)の運営会社「Agoda Company Pte.Ltd.」とは?
オンライン予約サイト「Agoda(アゴダ)」は、「Agoda Comapany Pte.Ltd」が運営しています。
そして、Agoda Company Pte.Ltdの親会社である「Booking Holdings.inc(旧:Priceline Group)」は、シンガポールを拠点に経営している大企業です。
Agodaの他にも、「Booking.com」や「KAYAK」、「Rentalcars.com」など複数の旅行系サービスを運営しています。そのため、ホテル・宿予約サイト運営のノウハウも豊富で、扱っている宿泊施設も多いです。
Agodaは、1998年に設立されて以降、20年以上の運営実績があり、「Agodaは信頼できる会社」と評価する人が多いです。また、世界最高の売上実績を持つグループのオンライン旅行会社なので、実績からも信頼性を伺えます。
Agoda(アゴダ)の評判・口コミまとめ
ここからは、実際の利用者50人にアンケートをとった結果を踏まえて、Agodaの評判と口コミを紹介していきます。公正性を保つために、「悪い口コミ」と「良い口コミ」の両方を紹介していきます。
悪い評判・口コミ
まず初めに、Agodaの「悪い評判・口コミ」から紹介します。
アンケート結果では、悪い口コミや評判は少なかったです。ほとんどの人がトラブルなく予約できていて、「アゴダはやばい…」などの酷評する意見は1つもありませんでした。
一部、「ホテルの掲載写真が少ない」、「比較対象が多すぎる」、「予約を焦らせてくる」など不満を持つ人がいます。ただし、ホテルの掲載写真が少ないと感じるかは、人それぞれな部分があるので仕方ありません。
実際にサイトを見てみると、掲載写真が少ないホテルもたまにはあります。しかし、多くの宿泊施設は掲載写真が豊富なので、宿泊施設を選ぶ際に困ることはほとんど無いです。
また、「比較対象が多すぎる」、「予約を焦らせてくる」と不満に持つ人もいました。しかし、これは逆にアゴダの親切心だと捉えられます。
比較対象が多いことは、選択肢が利用者に豊富に用意されている証拠ですし、「○時間前に予約が入りました」と知らせてくれることは、人気の宿泊施設かどうかの判断基準に使えます。
次に、アゴダの「良い評判・口コミ」を見ていきます。
良い評判・口コミ
アンケート結果でとくに目立った回答が、「安い」、「会員割引があってお得」、「ホテル・宿の種類が豊富」でした。利用者の中には、「他のサイトよりも高い」と伝えたら最安値保証してもらえた方もいました。
また、会員になると「ポイントが貯まる」、「会員限定割引がある」などのメリットもあるようです。旅行好きの方にとって、「利用すればするほどポイントが貯まる」のは、ありがたい制度です。
さらに、「サイトが見やすい」と評価する意見も多かったです。これは意外と大事なことで、予約する側はサイトの見やすさを結構重視します。サイトが見やすければ、ホテルを比較しやすいですし、どこにどの情報があるのかを把握しやすいです。
このように、アゴダには悪い口コミよりも「良い評判・口コミ」が多く寄せらていました。
総合的なAgoda(アゴダ)の評価
Agodaを実際に利用した人からの評判・口コミをまとめます。
「ホテルの掲載写真が少なかったり、比較対象が多すぎたりするけど、圧倒的な安さが魅力的」となります。
実際にアンケートで「今後もAgodaを利用したいか?」という質問に対して、50人中46人の人が「今後も利用したい」と回答しました。
この結果からもわかるように、アゴダは多くの人がおすすめする旅行予約サービスだと分かりますね。
最後に、Agodaに対する質問で多かった下記の点を解説していきます。
- 「なぜAgodaのホテルは安いのか?」
- 「やばい」「怪しい」という意見は嘘なの?
- 「信用・信頼性」が高い理由は?
ホテルが安い理由
Agodaでのホテル・宿などが安い理由は、「最安値保証(ベストプライス保証)」しているからです。
基本的に、Agodaでの予約金額は、他の旅行予約サイトより安い or 同じで、絶対に損しないような価格設定になっています。
仮に、他のサイトよりも予約金額が高ければ、問い合わせれば安くしてくれます。実際に「他のよりも高い」と問い合わせたら安くなった経験をした人も多くいました。
「やばい」「怪しい」は嘘
アンケートの結果では、50人中46人の人が「またAgodaを利用したい」と回答しています。
Agodaの評判や口コミを調べると、「やばい」「怪しい」などの意見をしている人がわずかに存在します。
例えば、実際にアゴダで予約してダブルブッキングなど好ましくない体験をした人もいるかもしれません。しかし、実際は宿泊施設側の問題であったり、利用者側の誤解・認識不足だったりと一概にAgoda側が悪いとは言えない場合もあるのです。
実際には、圧倒的大多数の人が安全にトラブルなく予約できているので、「アゴダはやばい・怪しい」のは嘘です。
信用・信頼性が高い
Agodaは、2005年以降順調に経営している「Agoda Comapany Pte.Ltd」が運営しています。10年以上大きなトラブルなく経営できているため、信頼性があると判断して大丈夫です。
また、アンケート結果でも「問い合わせたら真摯に対応しくれた」、「問い合わせに対するレスポンスが早い」などの意見がありました。Agodaは、ユーザーの信用・信頼性のために努力しているので、安全に予約ができます。
Agoda(アゴダ)で安くホテルを予約するまでの流れ
最後に、Agodaで安くホテルを予約するまでの流れを簡単に紹介します。
予約の手順は、以下の通りです。
- Agoda(アゴダ)の公式サイトにアクセスする
- 目的地・宿泊地、日程、人数を入力して「最安値を検索」をクリックする
- 一覧表示されたホテルの中から好きな施設をクリックする
- 「今すぐ予約する」をクリックする
- 個人情報を入力して「次へ」をクリックする
- 支払い情報を入力して「予約を確定する」をクリックする
実際にこちらから利用してみてください。
コメント